本日の東京市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は夜間のディールの参考にして下さい。
[2014/03/31 17:46]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
kakarotto64 今週のコラム原稿送信完了。ドル円はテクニカル的には下値を堅さを確認した感はあるものの、3月の米雇用統計発表を週末に控えており、一方向に大きく動くことは期待薄か。 03-30 14:42 お早うございます。昨日長時間不自然な姿勢で作業していたため、今朝は全身筋肉痛です(>_<) 03-30 08:50
[2014/03/31 03:43]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の1時間足を見るとユーロドルは、トレンドは下向きであるものの、 スイングが上向きとなっており、方向が一致していません。MACDが買いサインを点灯し、 21時間移動平均足が陽線でサポートとなる一方で、Stochasticsが売りサインを点灯し、 先行させた基準線を下回っており、方向感に欠けるレンジ内での揉み合いが予想され、更 に直帰の下方スイングに対する61.8%戻しの水準を超える反発が有り、下値目標値が失効 しており、1時間足ベースでは、1.3744を下回るかトレンド転換するまで様子見するのが 妥当な選択であると考えます。3/28 NY Close時点での1時間足ベースのトレンド転換&買 いサイン点灯となるポイントは1.3774超え。
[2014/03/30 11:22]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/21 NY Close時点のユーロドル1時間足チャートをアップします。
[2014/03/30 11:15]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の1時間足を見るとドル円は、トレンドは上向きであるものの、スイ ングが下向きとなっており、方向が一致していません。Stochasticsが売りサインを点灯 しており、利食い売りが先行する可能性はあるものの、MACDが買いサインを点灯し、先行 させた基準線を上回り、21時間移動平均足が陽線で、これを上回っており、1時間足ベー スでは、押し目買いスタンスで臨むのが妥当な選択であると考えます。 1時間足ベースの目標値は COP=103.20 OP=103.56 XOP=104.14 となり、この目標値は102.25を下回るかトレンド転換するまで有効。3/28 NY Close時点 での1時間足ベースのトレンド転換&売りサイン点灯となるポイントは102.03割れ。
[2014/03/30 11:07]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点のドル円1時間足チャートをアップします。
[2014/03/30 11:01]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の日足を見るとユーロドルは、トレンドは上向きであるものの、ス イングが下向きとなっており、引き続き方向が一致していません。 一目均衡表でも、転換線>基準線、日足>雲の上限と強気サインを維持しているものの、 遅行線が同じ時間軸の日足と衝突しており、“三役揃い踏み”の強気サインが崩れていま す。 MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯し、目先の方向を示すピボットの5日EMAが 下向きで、これをNY Closeで下回っていること、下向きで推移するピボットの21日EMAを NY Closeで下回っていることやスイング・チャート、一目均衡表の状況を併せて判断する と、ユーロは調整局面入りした可能性が高く、直近のスイング・トップを上抜くまでは様 子見するのが妥当な選択であると考えます。 一応、3/31-4/4週の目標値は COP=1.3843(達成済) OP=1.3956(達成済) XOP=1.4139 で変わらず、この目標値はトレンド転換するまで有効。3/28時点での日足ベースのトレン ド転換&売りサイン点灯となるポイントは1.3643割れ。
[2014/03/30 10:47]
テクニカル分析 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点のユーロドル日足チャートをアップします。
[2014/03/30 10:37]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の日足を見るとドル円は、引き続きトレンド・スイング共に上向き となっています。 一方、一目均衡表では、転換線<基準線と弱気サインを点灯しているものの、遅行線が 同じ時間軸の日足と衝突し、日足が雲の中を推移するなど決め手に欠ける状態となってい ます。 MACD・Stochasticsが共に買いサインを点灯し、目先の方向を示すピボットの5日EMAが 上向きで、これをNY Closeで上回っていること、上向きで推移するピボットの21日EMAを NY Closeで上回っていることやスイング・チャート、一目均衡表の状況を併せて判断する と、押し目買いスタンスで臨むのが妥当な選択であると考えます。 3/31-4/4週の目標値は COP=103.27 OP=103.76 XOP=104.54 となり、この目標値は101.98を下回るかトレンド転換するまで有効。3/28時点での日足 ベースのトレンド転換&売りサイン点灯となるポイントは101.71割れ。
[2014/03/30 10:31]
テクニカル分析 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点のドル円日足チャートをアップします。
[2014/03/30 10:23]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の週足を見るとユーロドルは、トレンドは上向きであるものの、ス イングが下向きに転換しており、方向が一致していません。 一方、一目均衡表では、遅行線>同じ時間軸の週足、転換線>基準線、週足>雲の上限 と“三役揃い踏み”の強気サインを維持しています。 MACDが買いサインを維持し、21週移動平均足が陽線でサポートとなっていることやスイ ング・チャート、一目均衡表の状況を併せて判断すると、引き続き押し目買いスタンスで 臨むのが妥当な選択であると考えます。 3/31-4/4週の目標値は COP=1.3617(達成済) OP=1.3884(達成済) XOP=1.4315 で変わらず、この目標値はトレンド転換するまで有効。3/28時点での週足ベースのトレン ド転換&売りサイン点灯となるポイントは1.3477割れ。
[2014/03/30 10:17]
テクニカル分析 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点のユーロドル週足チャートをアップします。
[2014/03/30 10:11]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点の週足を見るとドル円は、引き続きトレンド・スイング共に上向き となっています。 一目均衡表でも、遅行線>同じ時間軸の週足、転換線>基準線、週足>雲の上限と“三 役揃い踏み”の強気サインを維持し、更にNY Closeで転換線を再び上抜いています。 MACDが売りサインを維持しており、依然として上げ渋る可能性はあるものの、21週移動 平均足が陽線でサポートとなっていることやスイング・チャート、一目均衡表の状況を併 せて判断すると、NY Closeで基準線を割り込むまでは押し目買いスタンスで臨むのが妥当 な選択であると考えます。 3/31-4/4週の目標値は COP=98.07(達成済) OP=104.54(達成済) XOP=115.01 で変わらず、この目標値はトレンド転換するまで有効。3/28時点での週足ベースのトレン ド転換&売りサイン点灯となるポイントは100.76割れ。
[2014/03/30 10:05]
テクニカル分析 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
3/28 NY Close時点のドル円週足チャートをアップします。
[2014/03/30 09:54]
チャート |
トラックバック(-) |
コメント(-)
kakarotto64 ダイソーで購入したワイヤーネットで配線を整理。 http://t.co/m9jBXuWZ6Z 03-29 22:24 今晩は。今日は朝からイオン&ダイソーへ買い出しに行ってから、デスクトップPCの内部の掃除、それから惨たらしく床を這いまわっていた配線の整理を行なってました。途中で約70㎝の高さからPCが落下してモニターのケーブルが断裂するトラブ... http://t.co/VFKlpzrxao 03-29 22:20
[2014/03/30 03:39]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと週明けのフィボナッチゾーンをアップしておきます ので、参考にして下さい。
[2014/03/29 23:26]
フィボナッチゾーン |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと週明けのピボットポイントをアップしておきますので、 参考にして下さい。
昨日の海外市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は週明けの東京市場でのディールの参考にして下さい。
[2014/03/29 23:14]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
kakarotto64 さっきの怒涛のEUR売りは3月の独ザクソニー州のCPIが前年比+0.9%へと鈍化したことがきっかけだって。そんなマイナーな指標、金融機関のでぃーりんぐるーでないと判らんやろ。 03-28 17:43 東京市場のデータを入力しなければならない17:00過ぎに動くのやめて欲しいわ。EURUSD成り行きで売ったけど、完全に出遅れたので+7.8pipsで利確しちゃったよ(T_T) 03-28 17:33 日経225先物は前日比+60円の14,700円で日中取引を終了。 03-28 15:15 日経平均は前日比+73.14円の14,696.03円で大引け。 03-28 15:03 今日も東京外為市場は閑散商状の中小動き。AUDUSDが0.9255処から0.9295処のレンジを往って来いした以外は開店休業状態。 03-28 14:39 日経平均は前日比+3.40円の14,626.29円で前引け。 03-28 11:31 AUDUSD、相変わらず強いなぁ。ストップがあると言われていた0.9280超えで買い仕掛けたけど、利食い損なって、薄利決済してしまった^^;そしたらまた上がってるし。流石にここから買う勇気はない。 03-28 10:37 日経平均は前日比-46.64円の14,576.25円で寄り付く。 03-28 09:00 NYダウは前日比-4.76ドルの16264.23ドルで大引け。NASDAQは前日比-22.35pの4151.23p、S&Pは前日比-3.52pの1849.04pで取引終了。 03-28 05:07 日経225先物は大証終値比-90円の14,550円でナイトセッションを終了。 03-28 03:32 続きを読む
[2014/03/29 03:37]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本日の東京市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は夜間のディールの参考にして下さい。
[2014/03/28 17:49]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと本日のフィボナッチゾーンをアップしておきます ので、参考にして下さい。
[2014/03/28 07:55]
フィボナッチゾーン |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと本日のピボットポイントをアップしておきますので、 参考にして下さい。
昨日の海外市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は東京市場でのディールの参考にして下さい。
[2014/03/28 06:30]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
6:00時点の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に下向きで、且つ、先行 させた基準線を下回っています。MACDが売りサインを点灯しているものの、Stochastics が買いサインを点灯し、21時間移動平均足が陽線でサポートとなっており、下値は堅く、 一方向に大きく動くことは期待薄。1時間足ベースでは、ポジションをあまり引っ張らず、 小刻みなディールを行うのが妥当な選択であると考えます。 一応、1時間足ベースの目標値は COP=101.94 OP=101.77 XOP=101.50 となり、この目標値は102.34を上回るかトレンド転換するまで有効。6:00時点での1時間 足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは102.43超え。 また、6:00時点の1時間足を見るとユーロドルは、トレンド・スイング共に下向きで、 且つ、先行させた基準線を下回っています。MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯 し、21時間移動平均足が陰線で、これを下回っており、1時間足ベースでは、戻り売りス タンスで臨むのが妥当な選択であると考えます。 1時間足ベースの目標値は COP=1.3723 OP=1.3703 XOP=1.3672 となり、この目標値は1.3769を上回るかトレンド転換するまで有効。6:00時点での1時間 足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは1.3779超え。
[2014/03/28 06:00]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
kakarotto64 USDJPY、GDP確報値は若干予想を下回ったものの、予想より強い新規失業保険申請件数に102.43処まで上昇。しかし、102.44-49にはテクニカルポイントが集中しており、伸び悩み。 03-27 21:35 日経225先物は前日比+250円の14,640円で日中取引を終了。 03-27 15:15 日経平均は前日比+145.73円の14,622.89円で大引け。 03-27 15:00 USDJPYは102.09を超えると1時間足のスイング・チャートがトレンド転換&買いサイン点灯する。でも、遅行線が時間足や基準線・転換線を終値ベースで上抜けなければ、トレンド転換は騙しに終わる可能性大。 03-27 13:06 日経225先物がすごい勢いで上がってるんだけど、何かあったのか? 03-27 12:59 後場に入り日経平均が下げ幅を急速に縮小していることを受け、USDJPYも反発。101.75割れで仕込んだショートをストップが付く前に手動でロスカット。別に買いサインが点灯した訳ではないけど、一旦仕切り直し。今週はブレイクで仕掛けてもなかなk利が乗らないのにagainstにな... 03-27 12:55 日経平均は前日比-168.47円の14,308.69円で前引け。 03-27 11:30 日経平均は前日比-171.49円の14,305.67円で寄り付く。 03-27 09:00 USDJPYはFRBがストレステストの結果を公表したことを受け、再び売りが強まり、101.87処まで下値を拡大。しかし、やはり101円台後半の押し目買い意欲が強い模様で下げ渋り。 03-27 05:19 NYダウは前日比-98.89ドルの16268.99ドルで大引け。NASDAQは前日比-60.69pの4173.58p、S&Pは前日比-13.06pの1852.56pで取引終了。 03-27 05:08 続きを読む
[2014/03/28 03:43]
その他 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本日の東京市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は夜間のディールの参考にして下さい。
[2014/03/27 18:01]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと本日のフィボナッチゾーンをアップしておきます ので、参考にして下さい。
[2014/03/27 08:08]
フィボナッチゾーン |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジと本日のピボットポイントをアップしておきますので、 参考にして下さい。
昨日の海外市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップしておきます ので、興味のある方は東京市場でのディールの参考にして下さい。
[2014/03/27 06:25]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
6:00時点の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に下向きで、且つ、先行 させた基準線を下回っています。MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯し、21時間 移動平均足が陰線で、これを下回っており、1時間足ベースでは、戻り売りスタンスで臨 むのが妥当な選択であると考えます。 1時間足ベースの目標値は COP=101.76 OP=101.55 XOP=101.21 となり、この目標値は102.26を上回るかトレンド転換するまで有効。6:00時点での1時間 足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは102.48超え。 また、6:00時点の1時間足を見るとユーロドルは、トレンド・スイング共に下向きで、 且つ、先行させた基準線を下回っています。MACD・Stochasticsが共に買いサインを点灯 しており、下げ渋る可能性はあるものの、21時間移動平均足が陰線で、これを下回ってお り、上値の重い展開が予想されます。但し、下値目標値失効後新たなサインを点灯してお らず、1時間足ベースでは、1.3749を下回るかトレンド転換するまで様子見するのが妥当 な選択であると考えます。6:00時点での1時間足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯 となるポイントは1.3845超え。
[2014/03/27 06:00]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME |
次ページ≫
|