ユーロドルは、上値は重いものの、1.2970付近では下げ渋り。ただ、1時間足では、 依然としてトレンド・スイング共に下向きで、遅行線も時間足や基準を下回っており、 リスクは下向きであることに変わりはなく、COP=1.2942ぐらいは達成するんじゃないか と思うけど・・・。まだ、指標の発表残ってますが、本日はこれにて失礼。 USDJPY:83.56-57 EURUSD:1.2990-91 EURJPY:108.55-57
[2010/11/30 23:40]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ドル円は1時間足の目標値COP=83.58を達成し83.43まで下値を拡大。
[2010/11/30 23:20]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
9月S&P/ケースシラー住宅価格:-0.8%(予想:-0.4%) 9月S&P/ケースシラー住宅価格(前年比):0.59%(予想:1.00%)
[2010/11/30 23:00]
指標 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは、一旦1.3046-48まで反発したものの、NYダウ先物が下落していることも あって、再び売りが優勢となり1.30の大台割れ。 USDJPY:83.87-88 EURUSD:1.2991-92 EURJPY:108.97-99
[2010/11/30 22:17]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは1.2979まで下落後、ショートカバーに1.3046-48まで反発したものの、 ショートカバーが一巡した模様で、再び弱含み推移。 USDJPY:83.86-87 EURUSD:1.3017-18 EURJPY:109.18-20
[2010/11/30 21:13]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
20:00時点の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に下向きで、且つ先行さ せた基準線を下回っています。MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯し、21時間移 動平均足が陰線で、これを下回っており、1時間足ベースでは、ドルは軟調推移が予想さ れます。 1時間足ベースの目標値は COP=83.58 OP=83.36 XOP=83.00 となり、この目標値は84.08を上回るかトレンド転換するまで有効。20:00時点での1時間 足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは84.30超え。 また、20:00時点の1時間足を見るとユーロドルは、トレンド・スイング共に下向きで、 且つ先行させた基準線を下回っています。MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯し、 21時間移動平均足が陰線で、これを下回っており、1時間足ベースでは、ユーロは軟調推 移が予想されます。 1時間足ベースの目標値は COP=1.2942 OP=1.2882 XOP=1.2785 となり、この目標値は1.3076を上回るかトレンド転換するまで有効。20:00時点での1時間 足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは1.3136超え。
[2010/11/30 20:00]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは、1時間足の目標値XOP=1.2981を達成し1.2979まで下落後、1.3015 まで反発。
[2010/11/30 19:27]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
今晩は。東京市場引け後のロンドン市場ではユーロ売りが加速。一時1.3136まで 反発する場面も見られたものの、戻り売り意欲が強く、11月の独・雇用統計が予想より 悪かったこともあって、1時間足の目標値COP=1.3050、OP=1.3028を一気に下抜け、 1.3007まで下落。 USDJPY:84.03-05 EURUSD:1.3008-09 EURJPY:109.33-35
[2010/11/30 18:23]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
東京市場引け後のロンドン市場では、ユーロドルが方向感に欠ける展開。1.31.36 まで反発したかと思えば1.3095まで反落し、また1.3114まで反発するといった具合に どっちに行きたいんじゃって展開。 USDJPY:83.94-95 EURUSD:1.3110-11 EURJPY:110.03-05
[2010/11/30 17:32]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本日午後の東京市場は、中国の利上げの噂で上海総合株価指数が下落したことや ウィキリークスに主要銀行に関するネガティブな噂が流れたとかで、リスク回避的な 円買い・ドル買いが優勢に。ドル円は83.91まで下落し、ユーロドルは1.3075まで下落。 ユーロ円も109.85まで下落。ただ、月末のリバランスに絡んだ欧州勢のユーロ買いも 見られている模様で、一方的にユーロが下げる動きにはならず。 それでは、本日の東京市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップ しておきますので、興味のある方は夜間のディールの参考にして下さい。
[2010/11/30 17:14]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは再び1.31台を割り込む場面が見られたものの、売りは続かず、 1.3123まで反発。しかし、上値も重く1.31台前半での揉み合い。 USDJPY:84.02-03 EURUSD:1.3108-09 EURJPY:110.18-19
[2010/11/30 16:31]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは。1.3075を示現後はじりじりと値を戻し、1.3113まで反発。1時間足は 1.3151を超えなければ、トレンドは下向きを維持するので、ストップを1.3151の上に 置いて売ることになるけど、そのレベルはどのあたりが適当か、もう少し相場の動きを 見ながら考えよう。 USDJPY:84.04-05 EURUSD:1.3110-11 EURJPY:110.19-22
[2010/11/30 15:28]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
日経平均や上海総合株価指数が軟調推移となっていることもあって、ドル円は じり安推移。1時間足が売り転換したときは、トレンド再転換のポイントが近いこと もあって、騙しじゃないかと思ったけど、違ったみたい。既にCOP=84.17、OP=84.09 を達成し、残すはXOP=83.96のみ。
[2010/11/30 14:33]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは、1.3075まで下落し、1時間足がトレンド再転換&売りサインを点灯。 やはり、午前中のトレンド転換は騙しだったみたい。1時間足ベースの目標値は COP=1.3050 OP=1.3028 XOP=1.2981 となり、この目標値は1.3122を上回るかトレンド転換するまで有効。13:55時点での 1時間足のトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは1.3151超え。
[2010/11/30 13:55]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
本日午前の東京市場は、月末で本邦輸出企業がドル円に売りを出していることや、 時間外取引で米債利回りが低下していることからドルは軟調推移。ドル円は84.30から 84.07まで弱含み推移。ユーロドルは、1.3095から1.3151まで堅調に推移し、ユーロ円も 110.35から110.70まで堅調推移。 USDJPY:84.18-19 EURUSD:1.3117-18 EURJPY:110.43-44
[2010/11/30 12:10]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは1.3151まで上昇したものの、昨日の戻り高値の1.3302から昨日の 安値1.3064の38.2%戻しには届かず、1.3125まで小反落。やっぱり、1時間足の トレンド転換&買いサイン点灯は騙しっぽいなぁ。ドル円は本邦輸出企業が売っている みたいで、84.30から84.09まで上値の重い展開。 USDJPY:84.14-15 EURUSD:1.3135-36 EURJPY:110.53-54
[2010/11/30 11:32]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ドル円に続いてユーロドルも1時間足がトレンド転換&買いサインを点灯し、1.3150 まで上昇。このトレンド転換も騙しじゃないのって気がするなぁ。 USDJPY:84.16-17 EURUSD:1.3142-43 EURJPY:110.61-63
[2010/11/30 10:47]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ドル円は、84.30から84.13まで小幅下落し、1時間足ではトレンド転換&売りサイン 点灯となり、上値目標値は失効。しかし、遅行線が時間足や基準線を上回っており、 このトレンド転換は騙しにおわるんじゃないかと思う。84.30を上回れば、またトレンド転換 し買いサインを点灯することになります。 USDJPY:84.23-24 EURUSD:1.3113-14 EURJPY:110.46-48
[2010/11/30 10:11]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
9:00時点の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に上向きで、且つ先行さ せた基準線を上回っています。MACD・Stochasticsが共に売りサインを点灯しており、上 げ渋る可能性はあるものの、21時間移動平均足が陽線でサポートとなっており、1時間足 ベースでは、ドルは底堅く推移すると予想されます。 1時間足ベースの目標値は COP=84.56 OP=84.79 XOP=85.15 となり、この目標値はトレンド転換するまで有効。9:00時点での1時間足ベースのトレン ド転換&売りサイン点灯となるポイントは84.20割れ。 また、9:00時点の1時間足を見るとユーロドルは、トレンドは下向きであるものの、ス イングが上向きとなっており、方向が一致していません。MACD・Stochasticsが共に買い サインを点灯しており、反発の可能性はあるものの、先行させた基準線を下回っているこ とや21時間移動平均足が陰線で、これを下回っていることから、1時間足ベースでは、 ユーロは上値の重い展開が予想されます。 1時間足ベースの目標値は COP=1.3164(達成済) OP=1.3122(達成済) XOP=1.3053 で変わらず、この目標値は1.3260を上回るかトレンド転換するまで有効。9:00時点での1 時間足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは1.3302超え。
[2010/11/30 09:00]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
8:25現在 USDJPY:84.24-25 EURUSD:1.3117-18 EURJPY:110.52-54 と前日のNY Closeとほぼ同水準で推移中。本日の東京市場は、ユーロ圏の債務懸念国 と独との国債利回りのスプレッドが拡大がユーロの重石となっており、引き続きユーロは 上値の重い展開になるのではとの声が市場参加者から聞かれている模様。 それでは、昨日の海外市場のレンジに基づく主要3通貨ペアのピボットポイントをアップして おきますので、興味のある方は東京市場でのディールの参考にして下さい。
[2010/11/30 08:29]
ピボットポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは1.3064まで下値を拡大。日足ではトレンド・スイング共に下向きで、 一目均衡表でも、遅行線<同じ時間軸の日足、転換線<基準線、日足<雲の下限 と“三役逆転”の弱気サインを維持しており、まだ反転の兆しは見えません。 只、ピボットの21日EMAとの乖離が-3%を超えていることから、自律反発があっても 不思議ではなく、突っ込み売りは避けたほうが無難でしょう。と言っても、売りたいと 思うレベルまで戻るかどうかは、疑問ですが・・・。
[2010/11/30 08:19]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
昨日の主要通貨日足レンジを基にした、DiNapoliのFibonacci売買法を利用 したデイトレ指標をアップします。参考程度に見てください。必ず儲かると いう保証はありませんので悪しからず。
[2010/11/30 07:31]
トレードポイント |
トラックバック(-) |
コメント(-)
改めましてお早うございます。昨日のロンドン市場は、序盤こそユーロ買いが先行した ものの、スペインなどへの債務危機の拡大懸念が根強く売りが優勢となり、ユーロドルは 1.3302から1.3160まで下落し、ユーロ円も111.58から110.72まで下落。一方、ドル円は対 ユーロでのドル買いの影響で83.83から84.17まで上昇。 NY市場に入っても。ドル買い優勢地合が続き、ドル円は84.15から84.41まで上昇。ユー ロドルは、イタリア国債の入札がさえない結果となったとの見方に加え、ポルトガル とスペインCDS5年物スプレッドが過去最大水準まで拡大したことを受けた欧州債務問 題波及懸念に1.3164から1.3064まで下落し、ユーロ円も110.87から110.26まで下落。 それでは、昨日の主要通貨日足レンジと本日のピボットポイントをアップしますので、 参考にして下さい。
NYダウは前週末比-39.51ドルの11178.58ドルで大引け。NASDAQは前週末比-9.34pの 2525.22p、S&Pは前週末比-1.49pの1187.91pで取引終了。 USDJPY:84.24-25 EURUSD:1.3119-20 EURJPY:110.53-55
[2010/11/30 06:19]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは1.3064の安値を示現後、NYダウの下げ幅縮小もあって1.3120まで 反発。1.3120って本日の戻り高値1.3302⇒1.3064の23.6%戻しの水準で、今の ところここで上げ渋っており、まぁ止まるべきところで止まったって印象。 USDJPY:84.21-22 EURUSD:1.3119-21 EURJPY:110.48-50 NYダウ:11051.36 -40.64 米10年債:2.82%
[2010/11/30 05:09]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
NYダウが下げ幅を縮小していることもあってユーロドルはやや持ち直し。ドル円は84.41 の高値を示現後は小緩む展開。 USDJPY:84.24-25 EURUSD:1.3119-20 EURJPY:110.53-55 NYダウ:11026.64 -65.51 米10年債:2.82%
[2010/11/30 04:44]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
お早うございます。ユーロドルは1.3064まで下落後は一応下げ止まってはいるものの、 NYダウが一時150ドル安となるなど軟調推移となっていることもあって、戻りは鈍く、依然 として、リスクは下向き。 USDJPY:84.31-32 EURUSD:1.3098-99 EURJPY:110.44-46 NYダウ:10967.84 -123.78 米10年債:2.83%
[2010/11/30 03:47]
市況 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは1.3099まで下値を拡大。う~む、こんなとこで売りっ放しで寝るわけにも いかないよなぁ・・・。取りあえずストップを1.3170付近に置いて、売りオーダー出して寝るか。 出すとしたらやっぱり1.3150ぐらいかなぁ・・・。
[2010/11/29 23:31]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは、本日既に高値から250pips近く下げており、多少反発するんじゃないか って気はしますが、やはり戻りは売っておいたほうがいいでしょうねぇ。問題はどこまで 戻せるか。欲を言えば、1.32台まで戻って欲しいけど、今の感じじゃとてもそこまで戻る とは思えません。戻りの目処は、1.3302⇒1.3106の23.6%戻しの1.3152や38.2%戻し の1.3181辺りが限界じゃないかと思うなぁ・・・。取り敢えず、1.3260を上回るまでは戻り 売りスタンスでいきます。 USDJPY:84.25-26 EURUSD:1.3109-10 EURJPY:110.45-47
[2010/11/29 23:17]
雑感 |
トラックバック(-) |
コメント(-)
ユーロドルは、1時間足の目標値OP=1.3122を達成し1.3108まで下値を拡大。
[2010/11/29 23:01]
短期ディール |
トラックバック(-) |
コメント(-)
| HOME |
次ページ≫
|