23:00~07:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 119.37 | 1.3280 | 157.87 | Sell 2 | 119.03 | 1.3254 | 157.40 | Sell 1 | 118.65 | 1.3234 | 156.85 | Pivot | 118.31 | 1.3208 | 156.38 | Buy 1 | 117.93 | 1.3188 | 155.83 | Buy 2 | 117.59 | 1.3162 | 155.36 | LBOP | 117.21 | 1.3142 | 154.81 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
第4四半期実質GDP(改定値):2.2%(予想:2.3% 前回:3.5%) 第4四半期個人消費(改定値):4.2%(予想:4.2% 前回:4.4%) 第4四半期GDP価格指数(改定値):1.7%(予想:1.5% 前回:1.5%) 第4四半期コアPCE(改定値):1.9%(予想:2.1% 前回:2.1%) まちまちの結果ながらそれほど予想と乖離しておらず、反応薄。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
本日のユーロドルはジリ安推移となっており、海外市場に入って1.3181まで下落 しましたが、米・GDP改定値やバーナンキFRB議長の議会証言を控えていることから 一旦下げ止まり、1.32台を回復しています。現在は1.3081と1.3112からそれぞれ 引いたサポートラインで形成される上昇チャンネルの下限付近での推移となっています。 1.3081-1.3260の38.2%押しの水準が1.3194処に位置しており、ここまでの安値 である1.3181は一応Fibonacciポイントで止まったと見てもいいんではないでしょうか。 1.3081-1.3260-1.3181の3点からDiNapoliのFibonacci売買法で上値目標値を 求めると、COP=1.3292、OP=1.3360、XOP=1.3471となります。でも、最近の値動き を見てると、COPすら達成するのに時間かかりそうですが・・・。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
本日のドル円は、一応買戻しが優勢な展開となっています。海外市場に入って からの現時点までの高値は118.69。しかし、東京時間の高値118.73といい、しっかり 120.75-117.50の38.2%戻しの水準である118.74処で押さえられており、本日の ドル円の動きは自律反発でしかなく、下値リスクが燻っていることに変わりはないよう です。 現時点では、117円台では本邦輸入企業の長期為替予約のドル買いが入っている 模様で下値も堅そうに見えますが、Intra-dayのP&F上は120.75-117.50-118.73 の3点からDiNapoliのFibonacci売買法から求めた下値目標値、COP=116.73、 OP=115.49、XOP=113.48までの下落の可能性があるってことは一応頭の片隅に 置いておいたほうがいいかもしれません。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
|
High |
Low |
17:00 |
USDJPY |
118.73 |
117.93 |
118.58 |
EURUSD |
1.3242 |
1.3197 |
1.3208 |
EURJPY |
156.92 |
155.90 |
156.65 |
本日午後の東京市場は、イマイチ方向感に欠ける展開となりました。ドル円は、 海外勢の戻り売りに118円台半ばから117.97付近まで値を下げたものの、118円 割れでは本邦勢が大量の買いをカウンター気味に入れたことから118.65付近まで 反発して東京市場の大方の取引を終了しました。ユーロ円もドル円同様米系ファンド 勢が戻り売りを持ち込んだことから155.90まで下落したかと思いきや156.92まで 反発し、156.65で取引を終了しました。ユーロドルはユーロ円の下落に押され、 1.3197まで値を下げたものの、押し目買いに1.32台を回復して取引終了。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
本日ここまでのユーロドルは、1.3242を高値にジリ安推移となっており、1.3211 まで下落しました。しかし、Intra-dayのP&F上では1.3081と1.3112からそれぞれ 引いたサポートラインで形成される上昇チャンネル内での推移となっており、堅調 地合にあることには変わりはないと思われます。 2/22の安値1.3081から昨日の高値1.3260の38.2%押しの水準が1.3192処 に位置していることや、上昇チャンネルの下限が現時点で1.3200付近にあること を考えると、取り敢えず1.3190-1.3200レベルでは押し目買いかなぁっていう気が しますが、その場合でも、1.3081-1.3260の61.8%押しの水準である1.3149処 を明確に下回るようならば一旦撤退したほうがいいかも。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
15:00~23:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 119.41 | 1.3263 | 157.38 | Sell 2 | 119.07 | 1.3252 | 157.14 | Sell 1 | 118.61 | 1.3233 | 156.64 | Pivot | 118.27 | 1.3222 | 156.40 | Buy 1 | 117.81 | 1.3203 | 155.90 | Buy 2 | 117.47 | 1.3192 | 155.66 | LBOP | 117.01 | 1.3173 | 155.16 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
14:00現在の1時間足を見るとドル円は、引き続きトレンドは下向きであるものの、 スイングが上向きに転換しており、方向が一致しません。しかし、先行させた基準線 を下回っており、ドルは依然として1時間足ベースでは上値が重く軟調に推移する ものと思われます。1時間足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは 120.75で変わらず。 一方ユーロドルは、依然としてトレンドは上向きであるものの、スイングが下向きに 転換しており、方向が一致しません。しかし、先行させた基準線を上回っていること から、ユーロは1時間足ベースでは引き続き堅調に推移するものと思われます。 1時間足ベースのトレンド転換&売りサイン点灯となるポイントは1.3200で変わらず。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
|
High |
Low |
12:00 |
USDJPY |
118.73 |
117.93 |
118.44 |
EURUSD |
1.3242 |
1.3213 |
1.3220 |
EURJPY |
156.89 |
156.16 |
156.62 |
本日午前の東京市場は、流石に昨日の海外市場での円買戻しのスピードが 速過ぎたのか、ドル円・クロス円での円売りが先行する展開になりました。ドル円 は輸入決済、外貨建て投信設定に絡む買いに117.93から118.73まで反発した ものの、昨日の高値120.75から安値117.50の38.2%戻しにあたる118.74処で 戻りを押さえられる形となったことから再び118.50を割り込んで正午を迎えてい ます。ユーロ円も、邦銀が大量に買いを持ち込んだとかで156.89まで反発しま した。しかし、米系ファンドが売り上がっているとの情報もあり、157円台回復は ならず。ユーロドルは1.32台前半での小動きながらやや上値の重い展開と なりました。 取り敢えず、午前の東京市場では円買い一服といった値動きになりましたが、 ドル円・クロス円共に戻りも限定的という感は否めず、欧州勢が再び円買いを 仕掛けてくる可能性も十分あると思われます。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
本日ここまでのドル円は、117.93を安値に118.69処まで反発しています。日経 平均株価が下げていることや外貨建て投信の設定による円売りが要因だと思われ ます。 しかし、現状では120.75-117.50の38.2%戻しの水準である118.74処を 前に上げ渋っている感じがしないでももなく、どこまで戻せるかお手並み拝見 ってところでしょうか。少なくとも120.75-117.50の61.8%戻しの119.51を 明確に上回るまでは、戻り売りスタンスで臨むほうがいいんではないかと思われ ます。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
8:00現在の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に下向きで、且つ 先行させた基準線を下回っています。ドルは1時間足ベースでは多少の戻りは あるかもしれないものの、上値は限定的で軟調に推移するものと思われます。 1時間足ベースの下値目標値は、COP=116.73、OP=115.49、XOP=113.48 となります。この目標値は119.51を上回るまで有効。また、1時間足ベースの トレンド転換&買いサイン点灯となるポイントは120.75。 一方ユーロドルは、トレンド・スイング共に上向きで、且つ先行させた基準線を 上回っています。ユーロは1時間足ベースでは底堅く堅調に推移するものと 思われます。1時間足ベースの上値目標値は、COP=1.3243、OP=1.3270、 XOP=1.3313となります。この目標値は1.3188を下回るまで有効。また、1時間 足ベースのトレンド転換&売りサイン点灯となるポイントは1.3200。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
USDJPY |
インディケーター |
本日 |
前週/日 |
トレンド |
週足 |
MACD Osci |
-0.2071 |
0.0926 |
↓ |
日足 |
ブル・パワー |
0.452 |
0.419 |
↑ |
ベア・パワー |
-2.798 |
-0.341 |
↓ |
ポジション |
ショート |
Stop |
損益 |
損益累計 |
@120.88 |
@120.00 |
-円 |
9.09円 |
コメント |
ポジションキープで様子見。 |
通算成績 |
34勝45敗 |
EURUSD |
インディケーター |
本日 |
前週/日 |
トレンド |
週足 |
MACD Osci |
0.0009 |
-0.0003 |
↑ |
日足 |
ブル・パワー |
0.0129 |
0.0086 |
↑ |
ベア・パワー |
0.0030 |
0.0038 |
↓ |
ポジション |
- |
Stop |
損益 |
損益累計 |
- |
- |
-㌦ |
0.0825㌦ |
コメント |
本日はディールしない。 |
通算成績 |
34勝33敗 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
昨日の主要通貨の日足4本値と本日のピボットポイントです。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
07:00~15:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 120.62 | 1.3307 | 159.08 | Sell 2 | 119.88 | 1.3283 | 158.32 | Sell 1 | 118.91 | 1.3263 | 157.25 | Pivot | 118.17 | 1.3239 | 156.49 | Buy 1 | 117.20 | 1.3219 | 155.42 | Buy 2 | 116.46 | 1.3195 | 154.66 | LBOP | 115.49 | 1.3175 | 153.59 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
2/27の海外市場は、中国の株式市場が急落したことをきっかけにその他の 主要株式市場も下落したことから、リスク回避目的の円キャーリートレードの 巻き戻しが持ち込まれ円が全面高となっています。 更に、米・耐久財受注が大幅に予想を下回ったことやNYダウが一時500ドルを 超える下落となったことから、ドル円はストップを断続的に巻き込みながら117.50 まで下落。その他のクロス円でも円の買戻しが進み、ユーロ円は155.73、ポンド 円は230.71を示現するなど円全面高に。 また、ドル円が下落したことや、地政学的リスクが意識されていることから、ユーロ ドルは1.3260付近まで上昇したものの、ユーロ円の下落が圧迫要因となったのか イマイチ上値を伸ばしきれず。 6:21現在 ドル円@117.95-98、ユーロドル@1.3240-42、ユーロ円@156.17-21
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
<国内> 08:50 1月鉱工業生産(予想:-1.8% 前回:0.9%) 08:50 1月大型小売店販売額(前年比)(予想:-0.8% 前回:-2.4%) 08:50 1月小売業販売額(前年比)(予想:0.1% 前回:-0.2%) 13:00 1月自動車生産(前年比)(予想:N/A 前回:7.9%) 14:00 1月建設工事受注(前年比)(予想:16.3% 前回:-5.6%) 14:00 1月住宅着工件数(前年比)(予想:4.2% 前回:10.2%) <海外> 16:00 独・1月国際労働機関失業率統計(予想:7.5% 前回:7.6%) 16:00 英・2月ネーションワイド住宅価格(予想:0.5% 前回:0.3%) 17:55 独・2月失業率(予想:9.4% 前回:9.5%) 17:55 独・2月失業者数(予想:-4.0万人 前回:-10.6万人) 19:00 ユーロ圏・2月消費者信頼感(予想:-6 前回:-7) 19:00 ユーロ圏・2月鉱工業信頼感(予想:5 前回:5) 19:00 ユーロ圏・1月失業率(予想:7.4% 前回:7.5%) 19:00 ユーロ圏・1月消費者物価指数(予想:-0.5% 前回:0.4%) 19:00 ユーロ圏・1月消費者物価指数(前年比)(予想:1.9% 前回:1.9%) 19:00 ユーロ圏・1月消費者物価指数(コア/前年比)(予想:1.8% 前回:1.5%) 19:00 ユーロ圏・2月業況判断指数(予想1.41 前回:1.40) 19:00 ユーロ圏・2月経済信頼感(予想:20 前回:20) 19:30 スイス・2月KOF先行指数(予想:1.68 前回:1.71) 19:30 英・2月GFK消費者信頼感調査(予想:-8 前回:-7) 22:30 米・第4四半期実質GDP(改定値)(予想:2.3% 前回:3.5%) 22:30 米・第4四半期個人消費(改定値)(予想:4.2% 前回:4.4%) 22:30 米・第4四半期GDP価格指数(改定値)(予想:1.5% 前回:1.5%) 22:30 米・第4四半期コアPCE(改定値)(予想:2.1% 前回:2.1%) 23:45 米・2月シカゴ購買部協会景気指数(予想:50.0 前回:48.8) 24:00 米・1月新築住宅販売件数(予想:108.0万件 前回:112.0万件) 24:00 バーナンキFRB議長議会証言
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
23:00~07:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 121.55 | 1.3351 | 159.74 | Sell 2 | 120.97 | 1.3298 | 159.22 | Sell 1 | 119.82 | 1.3268 | 158.18 | Pivot | 119.24 | 1.3215 | 157.66 | Buy 1 | 118.09 | 1.3185 | 156.62 | Buy 2 | 117.51 | 1.3132 | 156.10 | LBOP | 116.36 | 1.3102 | 155.06 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
1月耐久財受注:-7.8%(予想:-3.0% 前回:2.9%) 1月耐久財受注(除輸送用機器):-3.1%(予想:-0.3% 前回:2.7%) 予想を大きく下回る結果にドル売り優勢。ドル円片足119円割れ。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
本日のユーロドルは東京市場で1.3210にあるとされるストップ狙いの買い仕掛けに 1.3205まで上昇したものの、ストップをヒットできなかったことから1.3161まで反落 しましたが、海外市場に入って急騰し、1.3231を示現。その後も高値圏での推移 となっています。 Intra-dayのP&Fを見ると、ゆっくりとした値動きでじれったさはあるものの、1.3081と 1.3112からそれぞれ引いたサポートラインで形成される上昇チャンネル内を着実に 上昇している様子が見て取れます。1.3081-1.3199-1.3151の3点からDiNapoliの Fibonacci売買法で上値目標値を求めると、COP=1.3224、OP=1.3269、XOP=1.3342 となります。現時点でCOPは達成しているので、この後はこのまま上昇トレンドを維持 したままOP、XOPを達成できるかどうかに注目したいと思います。 因みに2/20の高値1.3190を上回るのに26行かかっていることから水平計算で上値 目標値を計算すると、0.0005×3×26+1.3190=1.3580となります。ここまではなぁって 感じがしますが、一応ご参考まで。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
海外市場に入ってドル円は、一段と下げ足を速め119.28を示現し、現在も 安値圏で推移しています。 Intra-dayのP&Fを見ると、121.64と121.20からそれぞれ引いたラインで形成 される下降チャンネルの下限を見事に下抜けています。121.64-120.35-120.79 の3点からDiNapoliのFibonacci売買法で下値目標値を求めると、COP=119.99、 OP=119.50、XOP=118.70となります。既にCOP、OPを達成しており、この勢いを かって一気にXOPまで達成するのか、はたまた未達で反転するのかに注目って ところでしょうか。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
|
High |
Low |
17:00 |
USDJPY |
120.75 |
119.91 |
119.93 |
EURUSD |
1.3205 |
1.3161 |
1.3169 |
EURJPY |
159.27 |
157.94 |
157.96 |
本日午後の東京市場は、午前に続いて円の買戻しが優勢な展開となりました。 午後に入って特に新たな材料が出た訳ではないようですが、ラトIMF専務理事が 円キャリートレードに対する懸念を表明したことでユーロ円での売りが先行し、 これにドル円も連れ安となった模様。また、市場参加者の一部からは円の短期 金利が上昇したことも円ショートポジションのクローズを誘発したとの声も聞かれて いるようです。ただ、地政学的リスク云々を理由に挙げている向きもあるようですが、 ユーロドルがそれほど買われていないところを見ると、少なくともドル円にはあまり 影響はなかったのではないかと個人的には思います。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
15:00~23:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 121.04 | 1.3232 | 159.76 | Sell 2 | 120.89 | 1.3218 | 159.52 | Sell 1 | 120.63 | 1.3200 | 159.09 | Pivot | 120.48 | 1.3186 | 158.85 | Buy 1 | 120.22 | 1.3168 | 158.42 | Buy 2 | 120.07 | 1.3154 | 158.18 | LBOP | 119.81 | 1.3136 | 157.75 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
14:00現在の1時間足を見るとドル円は、トレンド・スイング共に下向きで、且つ 先行させた基準線を下回っています。ドルは引き続き1時間足ベースでは軟調に 推移するものと思われます。1時間足ベースのトレンド転換&買いサイン点灯となる ポイントは120.75。 一方ユーロドルは、依然としてトレンド・スイング共に上向きで、且つ先行させた 基準線を上回っています。ユーロは引き続き1時間足ベースでは堅調に推移する ものと思われます。1時間足ベースのトレンド転換&売りサイン点灯となるポイントは 1.353で変わらず。 人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ 外為ディーラーの毒吐き日記トップへ  感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると 「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。 手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
|
High |
Low |
12:00 |
USDJPY |
120.75 |
120.34 |
120.40 |
EURUSD |
1.3205 |
1.3173 |
1.3185 |
EURJPY |
159.27 |
158.60 |
158.76 |
本日午前の東京市場は、尾身財務相が米財務長官と円安についても協議する と発言したことや、イラン問題関連の報道を材料にドル売り優勢な展開となりました。 ドル円はNY市場引け際にドルが買われた地合を受けて、120.75を示現したものの、 上値が重かったところに尾身財務相の発言が伝わったことや、イラン問題に関する NHKの報道を市場参加者が勘違いするというおまけつきで、売りが優勢となり120.34 を示現し、僅かながら昨日の海外市場の安値を下回りました。ユーロドルは1.3210 にあるとされるストップをつけに行ったものの、5pips及ばなかったことから1.3170台 まで反落しました。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
本日ここまでのドル円は、米系のユーロ円の買いに連れ高となり120.75を示現した ものの、尾身財務相が「米財務長官とは 円安含め経済全般の話を行う」と発言したこと や、イランに関して米国が攻撃指令を発令した場合24時間以内に攻撃出来るとのNHK の報道を市場参加者が本日24時間以内にイラン攻撃を開始すると勘違い(?)した らしいとのことで、ドル売りが優勢となり120.45を示現しています。 Intra-dayのP&Fを見ると、121.64と121.20からそれぞれ右斜め下方45°に引いた ラインで形成される下降チャンネル内での推移となっており、少なくともこのチャンネル の上限を明確に上抜けるまではドルは軟調に推移しそうな感じがします。また、118.98 -121.64の61.8%押しの水準である120.00を下抜けるようなことがあれば、新たな 下降トレンド入りってところでしょうか。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
8:00現在の1時間足を見るとドル円は、トレンドは下向きであるものの、スイングは 上向きで方向が一致しません。しかし、先行させた基準線を下回っていることから、 ドルは1時間足ベースでは上値は重く軟調に推移するものと思われます。1時間足 ベースの下値目標値は、COP=119.99、OP=119.50、XOP=118.70となります。 この目標値は121.15を上回るまで有効。また、1時間足ベースのトレンド転換&買い サイン点灯となるポイントは120.79。 一方ユーロドルは、トレンド・スイング共に上向きで、且つ先行させた基準線を上回って います。ユーロは1時間足ベースでは底堅く堅調に推移するものと思われます。1時間 足ベースの上値目標値は、COP=1.3211、XOP=1.3199、XOP=1.3151となります。 この目標値は1.1319を下回るまで有効。また、1時間足ベースのトレンド転換&売り サイン点灯となるポイントは1.3153。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
USDJPY |
インディケーター |
本日 |
前週/日 |
トレンド |
週足 |
MACD Osci |
0.0217 |
0.0926 |
↓ |
日足 |
ブル・パワー |
0.419 |
0.944 |
↓ |
ベア・パワー |
-0.341 |
0.234 |
↓ |
ポジション |
ショート |
Stop |
損益 |
損益累計 |
@120.88 |
@121.69 |
-円 |
9.09円 |
コメント |
ショートメイク。ポジションキープで様子見。 |
通算成績 |
34勝45敗 |
EURUSD |
インディケーター |
本日 |
前週/日 |
トレンド |
週足 |
MACD Osci |
0.0004 |
-0.0003 |
↑ |
日足 |
ブル・パワー |
0.0086 |
0.0088 |
↓ |
ベア・パワー |
0.0038 |
0.0002 |
↑ |
ポジション |
- |
Stop |
損益 |
損益累計 |
- |
- |
-㌦ |
0.0825㌦ |
コメント |
本日はディールしない。 |
通算成績 |
34勝33敗 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
手数料ゼロの外国為替証拠金取引!“アトランティック・トレード”
昨日の主要通貨の日足4本値と本日のピボットポイントです。
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
07:00~15:00 | USDJPY | EURUSD | EURJPY | HBOP | 121.20 | 1.3231 | 159.72 | Sell 2 | 120.97 | 1.3209 | 159.40 | Sell 1 | 120.80 | 1.3197 | 159.25 | Pivot | 120.57 | 1.3175 | 158.93 | Buy 1 | 120.40 | 1.3163 | 158.78 | Buy 2 | 120.17 | 1.3141 | 158.46 | LBOP | 120.00 | 1.3129 | 158.31 |
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。
2/26の海外市場は、特段の材料がない中、ユーロ売りが先行する形で取引が 始まりました。ユーロ円は158.62まで下落し、ユーロドルも1.3151まで下落しま した。しかし、ユーロ円では158.60、ユーロドルは1.3150にまとまった買いが観測 された模様で下げ止まり、NY市場に入ると、ポジション調整から今度はドルがジリ安 となり、ユーロドルは1.3187付近まで反発し、ユーロ円も159.円手前まで反発しま した。 ドル円は大手米銀の売り仕掛けも入り、120.40のストップをヒットして120.35まで 下落。しかし、このレベルでは邦銀の買いやリアルマネーの買いも入ったらしく、一旦 120.77付近まで値を戻しました。しかし、グリーンスパン前FRB議長が年後半の 米リセッション入りの可能性を示唆したこともあり、ドルの戻りも鈍く上値の重い展開 となっています。 6:25現在 ドル円@120.56-59、ユーロドル@1.3182-84、ユーロ円@158.94-98
人気blogランキング←ポチッと投票お願いしますm(_ _"m)ペコリ
外為ディーラーの毒吐き日記トップへ

感謝の気持ちを現金還元。手数料0円のデイトレ口座で取引すると
「ちょっとウレシイおこづかい」さしあげます。

トレードしたいときにシステムダウンの経験はありませんか?
SAXO BANKのシステムだから指標発表時もシステムダウンの心配無用。
| HOME |
次ページ≫
|